INTERVIEW FILE 014 松永天馬
Sep 1, 2015

INTERVIEW FILE 014 松永天馬 (アーバンギャルド)

PASSPO☆のさこてぃこと槙田紗子さんによるインタビュー連載「マキタジャーナル」。取材や文章を書くことに興味のある彼女が、様々なジャンルの一線で活躍する方々にインタビューし、インタビュー力を鍛える企画です。今回のマキタジャーナルは、唯一無二の世界観で熱狂的ファンを持つテクノロックバンド「アーバンギャルド」のリーダー、松永天馬さん!お互い“コミュニケーション弱者”を自認する者同士のこじらせトーク、ハラハラしつつもスタートです。

編集= 原利彦、北野篤 撮影= 小島マサヒロ 文= 槙田紗子
INTERVIEW FILE 014 松永天馬 写真1
INTERVIEW FILE 014 松永天馬 写真2
INTERVIEW FILE 014 松永天馬 写真3
INTERVIEW FILE 014 松永天馬 写真4

槙田  松永 「よろしくお願いしまーす!」

槙田  「いろいろお世話になりました、、(笑)。」

松永 「いやいやぁ!お世話した覚えなど、、」

槙田  「でも2曲も楽曲提供して頂いたり、1曲はコラボも。」

松永 「PASSPO☆さんとレーベルメイトだったときに、アーバンギャルドとコラボさせていただきましたね。今は活動休止中なんですか?」

槙田  「そうです。でも鬱フェス出たかったんです、、。」

松永 「本当ですか?鬱だからですか?」

槙田  「違いますよ!!!」

松永 「あははははははは!」

槙田  「そうじゃなくて、PASSPO☆出るからいいなぁって。」

松永 「そうですよね。でもPASSPO☆さんはどちらかというと元気な部類ですよね。」、

槙田  「そうなんですよねー。私だけ部類が違いました。今年1月に卒業した奥仲麻琴は私と近かったんですけどね。」

松永 「そうなんですか。ぶっちゃけコミュ力はないんですか?」

槙田  「極端なんですよね。喋る時めっちゃ喋りますよ。」

松永 「あ!オタクですね(笑)。自分の知識があるジャンルになると突然テンションがあがって喋り始めるみたいな。」

槙田  「そうです!学校とかだと喋らないです。そもそも友達がいないので。」

松永 「そうですか (笑)僕もコミュ力はない方なんですけど……。昔のオタクの人たちはコミュ力ない人の象徴みたいに言われてましたが、最近のアイドルってどの界隈でも物凄く接触が多いじゃないですか。その結果、オタクの方々のコミュ力が鍛えられていて、びっくりするんですよね!」

槙田  「それは私も感じますね。」

松永 「多分今オタクの方々の方がステージに上がっている人間より恋愛とかも積極的だと思いますよ。」

槙田  「あぁ!PASSPO☆の現場でもパッセンジャー同士のカップル多かったです!」

松永 「いますよね!みんなすごいアプローチかけるんだなぁと思って。そうそう、僕らがPASSPO☆さんに『ピンクのパラシュート』という曲を書かせてもらったシングル『夏空HANABI』のサンプルを頂いた時のことですけど……同封されていた握手券のメンバーが槙田紗子だったんです!」

槙田  「ええええ!」

松永 「その握手会の日はオフだったんですよ。だけど握手する時のシチュエーションを想像してみたら、結局恥ずかしくて行けませんでした……」

槙田  「でもそうなりますよね!」

松永 「職業柄握手をする立場ではあるんですが、してもらう立場として握手会に参加したことはないので……怖いですよね。」

槙田  「怖いですね。」

松永 「現実のシチュエーションで考えたら、10代20代の女の子がいきなり握手してきて色々話してかけてくれる事なんてあるわけじゃないですか。恐怖!」

槙田  「目見れないですよね。」

松永 「あれを慣れた手つきでやるオタクの方々のほうがよっぽどコミュ力高いですよ。LOVE理論読んでんのかよ!みたいな。僕がいつも思っているのは、ステージに立つ人間の方が、ステージの下にいる人間よりコミュ力も低いし非リアなんじゃないかなという……。恋愛禁止であったり、常に人から見られていたり、プライベートを楽しむ余裕がないと思うんですよ。アイドルなんて、ディズニーランド行くにしてもマスクとかして行かなきゃいけないわけでしょ?だから我々の方が非リアですよね!思いません?」

槙田  「思います思います(笑)。」

松永 「大学もその延長なんじゃないですか?アイドルやってる学生より、普通の女子大生の方がリア充ですよ。」

槙田  「あ、そうです。私のこと好きって言ってくれるファンの女の子の方が派手だから不思議な気分になります。もちろんとてもありがたいですが、握手会に来てくれる女の子ともし同じクラスだったら、そっちは派手グループこっちは端っこにいるグループだよ?って(笑)。」

松永 「分かります。普段歌詞を書いていて、それなりに過激だと言われる曲が多いわけですが、ファンレターを頂くとその子の半生記が綴られていたりして、そっちの方がよっぽど過激だったりするんだよね!『私が自殺未遂した時は……』とか書いてあったり。僕なんかよりずっと激しい人生を送っているなとおもって。派手グループとはまた違った話だけど、ステージに立つ人間っていうのはたまたまステージに立っているだけなんですよね。何かを表現することには長けているかもしれないけど、実際に過激だったり面白い恋愛をしているのはステージの下にいる人間のほうが割合多いんじゃないかな。」

槙田  「それ本にしなよ!みたいな話持ってる子たくさんいますよね!」

松永 「うん。それを歌詞にしたり歌にしたりするのは全く別の能力なのかもしれないなぁ。」

槙田  「確かになぁ。天馬さんが歌詞を書くときは自分より他人の体験を書くんですか?」

松永 「アーバンギャルドは女性ボーカルでガーリーな世界観を描いているので、どちらかというと自分を書くよりも女の子のことを書いたり自分以外を対象に書くことが多いですね。その方が客観性があって書きやすい。作品には作り手とか演じ手の気持ち、エモーショナルな部分が込められるわけけど、どこかに客観性がないと成立しないと思うんですよ。だってライブで歌手が自分の歌に感動して泣いてたら引くじゃないですか(笑)。だからアーバンギャルドは女の子を主人公にして書いているわけだけど、その子に肩入れしすぎないように書いているというか、シニカルに皮肉っぽい部分も含めて作品にしてますね。」

槙田  「暗めの歌詞だったり心にグサリと突き刺さる歌詞が多いですけど、そういう言葉を並べても、曲を通して言いたいことっていうのはポジティブな方向なんですか?」

松永 「それはポジティブなんですよ。ネガティヴなものを書くことによってポジティブなことを伝えようとしています。『死にたい』って言う人がなぜ『死にたい』と言うのかというと、『生きたい』という生への渇望があるからなんですよね。この渇望の部分を描きたいといつも思っています。」

槙田  「『死にたい』って口に出す人は絶対に死なないですもんね。」

松永 「そうです!しぶといんですあの人たちは!」