現在のページ(パンくずリスト)
トップ > スペシャル > スペシャル詳細

スペシャル

一覧へ戻る

文=編集部 撮影=AKi *お菓子写真は全て本書より。 ©福田里香/太田出版
*「ぽこぽこ」公開当時の記事を再掲載しました。

ぽこぽこで2012年~2013年にわたって連載された「まんがキッチン おかわり」が、このたびめでたく単行本化! 『ガラスの仮面』から『進撃の巨人』まで、汲めども尽きぬまんが愛に形をあたえ、お菓子で作品の世界観を表現するという福田マジックがたっぷり味わえます。 刊行を記念して、福田さんに本書の魅力を語ってもらいました。

福田里香、レクター博士の気持ちになる

「黒薔薇アリス」水城せとな
「黒薔薇アリス」水城せとな
解体して再構築したリンツァートルテ

―― ロングインタビューに登場するのが水城せとなさん、諫山創さん、雲田はるこさん、中村明日美子さん。ひとくちフードインタビューに市川春子さん、東村アキコさん。現代を代表するまんが家さんたちが、綺羅星のごとく居並ぶという、 豪華なインタビューも掲載されています。

福田 改めて本当に……まんが的に超豪華です。死ぬかと思った。

―― (笑)。各作家さんのインタビューで、とくに印象に残っている言葉、場面などはありますか?

福田 たとえば水城せとなさんでいうと、名作といわれているものも、他の人と全く違うように読んでいるところが面白かったですね。O・ヘンリーの『賢者の贈り物』の話や、『若草物語』のジョーが嫌いというお話とか。水城先生はあくまで冷静に、淡々と分析していくんですね。そういうところが全部、作品を作る時の「人と違う目線」につながっているんだと思いました。
あとはやっぱり、今回取り上げているほぼ30名の作家さんの中でたった一人の男性作家、諫山創先生のお話です(笑)。

―― 諫山先生は、福田さんが出演されたラジオ番組「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」を聴いていらっしゃったのがきっかけで「フード理論」を知り、それが『進撃の巨人』の創作に影響を与えていたり、また、福田さんのほうでも同番組の別の回で「『進撃の巨人』は最高におもしろいフードまんが!」と紹介されていたりと、幸福なコール&レスポンスが続いています。

「進撃の巨人」 諫山 創
「進撃の巨人」 諫山 創
104期訓練生に捧げる“蒸かした芋”風スイートポテト

福田 そうなんです。諫山先生のお話で印象的だったのは、実家が農業をされていて、自分たちが食べるお米も作っていて……というお話のなかで、「実家のって小石が入ってるんです。食べてるとバリってなる。そのままバリって砕いて砂に変えて食う」っていわれた瞬間、レクター博士の気持ちが分かりました。

―― 『羊たちの沈黙』のハンニバル・レクター!?
どういうことでしょうか?

福田 ヒロインのクラリスが親を亡くして、牧場を経営している親戚に引き取られますよね。そこで彼女が名前をつけてかわいがっていた羊がいたんだけど、牧場だから、ある日その羊をつぶす日が来た。そこでクラリスはその羊を抱えて逃げるんですが、結局見つかって、羊を取られてしまった――そんな記憶をレクター博士に話すんです。レクター博士は、クラリスがその記憶を話す代わりに、彼女に重要な秘密を教えるんですよ。つまり、「あなたのその記憶と交換だ」というのは、そのひとだけが持つ記憶やイメージこそが美味という感覚。だから「ハンニバル」なんですよ。すっごいレクター博士の気持ちが分かった。ものすごく小さい時の、原体験としての話を差し出されて、「あ、なるほど」とおいしくいただいた、という話です。人の記憶とか、そういったものが大好物なんです。

―― レクター博士の気持ちになって、おいしい思いをされたんですね(笑)?

福田 そうなんです。インタビューをした作家陣は全員「俺のクラリス……」と、とてもおいしくいただきました。「インタビュー」という言葉は、語源でいえば、inter - view、つまり、「相互の」「視点」なんですよ。実は、一方的な話ではないんです。
それで、雲田はるこさんはちょっと変則的なのですが、今回、雲田さんの方から「少女まんがを語りたい」という希望をいただいたので、それもいいかなって思ったんです。ここは、食べ物に特化するというよりは「相互の視点」、全体観で語ってみようかということで。なので、雲田さんに関しても、「少女まんがが雲田さんの原点である」という意味では、ハンニバル・レクター的な企画になりました。「雲田さんの成り立ちは、そこから始まっているのね!」ということを、米沢記念図書館という場所で、お気に入りの少女マンガ誌を選びながら、みんなで腑分けしてみました。

―― たしかに、それ以上ふさわしい場所はないですね!

福田 そうなんです。それから明日美子先生でいえば、「飲み物」ですね。インタビューで、明日美子先生が、飲み物をキャラ扱いして、「このキャラは強い」「弱い」といっているところに、私は「キャラ!?」と突っ込んでいるわけなんです。そこにも、レクター博士的な、おいしい秘密がある。だから、この本は、登場している作品のファンの人、みんなに読んでほしいんです。


〈プロフィール〉

福田里香
福田里香

ふくだ・りか。
福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒。
お菓子研究家として雑誌や書籍を中心に活躍している。オリジナリティ溢れるレシピ本のほか、独自のフード理論を展開するエッセイなど著書多数。
レシピ本に『フレーバーウォーター』 『自分でつくるグラノーラ』(文化出版局)、『フードを包む』(柴田書店)、エッセイ本に『ゴロツキはいつも食卓を襲う フード理論とステレオタイプフード50』(太田出版)などがある。
本書のシリーズ第1弾『まんがキッチン』(アスペクト/文春文庫)も大好評発売中。