現在のページ(パンくずリスト)
トップ > atプラス > 書籍情報詳細

atプラス(あっとぷらす)

『季刊at(あっと)12号』 著:オルター・トレード・ジャパンat編集室、山下範久、柄谷行人、鈴木一誌

判型

A5変型

ページ数

160ページ

ISBNコード

9784778311391

搬入年月日
[?]

2008.6.28
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

書籍の説明

*特集「有機農業は誰のものか」

有機農業推進法に基づく助成金の支給団体が決まり、

この国の有機農業は新しい段階を迎えている。

15人の研究者・農民たちが、それぞれの立場から有機農業を吟味し、

グローバリズムが進む中、日本農業、農村、社会の生き延びる道を探る、喧々囂々の大特集。

 

山下惣一「私が有機農業をやらない理由(わけ)」

中島紀一「日本の有機農業運動の現在と経緯」

篠原孝「政治家が農業・農村・食糧に責任を持つ」

本野一郎「有機農業推進法の意味とは」

金子美登「大地に根を下ろす『小利大安』の農業」

下山久信「農事組合法人・有機農業・新規就農者」

島本邦彦「酵素農法の起源と大きな可能性」

麻田信二「北の国での有機農業開始」

田中昭彦「関西よつ葉連絡会の現状と課題」

近藤康男「有機農業は世界の食需要をまかなえるか?」

小山潤「無農薬でバナナを作るということ」

古野隆雄「アジアに広がる合鴨水稲同時作」

崎山政毅「知識資本主義時代の有機農業」

絓秀実「『プレカリアート』の食」

野田公夫「新幹線の車窓から見える田園風景」

 

 

*好評連載

鈴木一誌「ドキュメンタリーの視覚」6

 

山下範久「ポスト・オリエント」第二回

帝国から考え直すための準備

 

柄谷行人「『世界共和国へ』に関するノート」(8)

共同体論

 

 

≫メディア掲載情報の登録

〈カテゴリー〉

〈関連作品〉

  • atプラス28 (岸政彦 編集協力)
    atプラス28 (岸政彦 編集協力)
    上間陽子 大澤真幸 大澤聡 山北輝裕 岸政彦 川端浩平 朴沙羅 柄谷行人 石岡丈昇 砂川秀樹 齋藤直子
  • atプラス27(リニューアル特大号)
    atプラス27(リニューアル特大号)
    ブレイディみかこ 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大竹弘二 山口智美 岡啓輔 星野博美 松本卓也 柄谷行人 栗原康
  • atプラス26
    atプラス26
    ブレイディみかこ 上野千鶴子 佐藤拓哉 北田暁大 大塚英志 大澤真幸 大澤聡 大竹弘二 山田憲史 柄谷行人 藤森照信 鈴木一誌
  • atプラス25
    atプラス25
    中谷礼仁 五十嵐太郎 六車由実 原武史 土居義岳 大澤真幸 大竹弘二 安藤礼二 市川紘司 松井茂 柄谷行人 横手義洋 磯崎新 鈴木一誌 鵜飼哲
  • atプラス24
    atプラス24
    いがらしみきお 中島岳志 中田考 亀井伸孝 佐藤優 原武史 國分功一郎 大澤真幸 大竹弘二 小泉義之 山崎亮 岩沢蘭 橋爪大三郎 鈴木一誌
  • atプラス23
    atプラス23
    いがらしみきお 中山智香子 井野朋也 大澤真幸 大竹弘二 山崎亮 岸政彦 柄谷行人 水野和夫 迫川尚子 鈴木一誌
  • atプラス22
    atプラス22
    いがらしみきお ヤン・ヨンヒ 大澤真幸 小川さやか 山崎亮 岡谷公二 木村草太 羽根次郎 鈴木一誌
  • atプラス21
    atプラス21
    いがらしみきお 國分功一郎 大澤真幸 大竹弘二 小林節 山崎亮 岩野卓司 松本卓也 柄谷行人 橋爪大三郎 白井聡 辻信一 鈴木一誌
  • atプラス20
    atプラス20
    ナタリー・サルトゥー=ラジュ 丸川哲史 周防正行 堀川惠子 大澤真幸 宮﨑裕助 山崎亮 矢野智司 若新雄純 鈴木一誌
  • atプラス19
    atプラス19
    周防正行 國分功一郎 大澤真幸 大竹弘二 山崎亮 斎藤環 木村草太 松井茂記 松本卓也 海渡雄一 港千尋 鈴木一誌

〈関連ページ〉