- 現在のページ(パンくずリスト)
- トップ > ノンフィクション・人文 > 書籍情報詳細
ノンフィクション・人文
わかって使える商標法(ユニ知的所有権ブックス NO.21)
価格 |
3,850円 |
---|---|
判型 |
A5判並製 |
ページ数 |
266ページ |
ISBNコード |
9784778315528 |
2017.6.29 |
書籍の説明
商標実務の核心は「商標的使用とは何か」にある!
知っているつもりだった商標へのまったく新しいアプローチ。
この本に書かれた「考え方の基本」を理解すれば商標実務は驚くほどわかりやすく、あらゆるケースに対応できるようになる!
具体的疑問に答える「実務者必携の手引」!
目次
<基本編 商標制度の骨格を理解する>
第1 商標制度とは何か
1 商標の登場
2 商標と商品と出所と標識の関係
3 商品から広がった保護の範囲(役務の保護)
4 商標の財産的ないし経済的な価値
5 商標を保護する法制的整備の必要性とその構成内容
6 日本の商標法が採用する主要な原則ないし主義
7 商標法の条文の概観
8 いよいよ本論へ
【コラム】PUMAとKUMAのロゴデザイン
第2 「商標」とは何か
1 「商標」と「標章」
2 自他識別機能
3 識別力における認識の振れ幅
4 商標の種類
第3 「商品・「役務」とは何か
1 「商品」と「役務」
2 「商品」・「役務」の区分と指定
3 区分のないもの
4 区分と類比判断
【コラム】商品類似性概念の導入
5 類似判断と「類似群コード」(短冊)
第4 「使用」とは何か
1 商標法において「使用」が問題となる三つの場面
2 各号の定める様々な「使用」の態様について
第5 商標権の発生削減と効力
1 商標権の発生
2 商標権の効力
3 商標権の譲渡性と移転
4 他人に対する商標の使用許諾
5 商標権の消滅
【コラム】図形コードを探すコツ
<出願登録編 商標登録制度の手続を理解する>
第1 本編の概要
【コラム】商標中の地名について
第2 商標の登録要件
1 商標の内容に関する二種類の登録要件(二種類の登録拒絶事由)
2 自他識別力に関する要件(第3条1項1号から6号)
3 上記の例外 ― 使用実績による自他識別力の獲得
4 公益又は私益との調整という観点からの拒絶事由(第4条1項1号から19号)
【コラム】ブリジストンのB
第3 商品・役務の指定
1 商品・役務の「区分」とその理由
2 類似群と短冊
3 商品・役務の指定に当って留意すべき例
4 複数の商品・役務を指定して出願する場合
第4 事前調査
【コラム】アサインバック
第5 登録手続きのまとめ
1 登録の流れ
2 特殊な商標
【コラム】類似範囲を超えた防衛目的の商標
<紛争編 商標の3つの争いと解決の考え方を理解する>
第1 「商標的使用」という紛争類型
1 登録商標制度と典型的な二つの紛争類型
2 もうひとつの重要な紛争類型
3 「商標的使用」と商標制度の本質
4 巨峰事件(福岡地裁飯塚支部昭和46年9月17日)
【コラム】商標中の人名について
第2 「商標的使用」の争い
1 商標的使用の類型
2 具体的紛争
3 裁判例で示された商標的使用の理論的根拠
4 平成26年改正商標法における「商標的使用」の条文
第3 商標の類否の争い【松澤】
1 商標の類否が問題となる場面
2 商標の類否の判断基準
3 具体的紛争事例
【コラム】フランク・ミュラーVSフランク三浦
第4 商品・役務の類否
1 商品・役務の類否が問題になる場面
2 商品・役務の類否の判断基準
3 具体的紛争
第5 商標権侵害に対する対応
1 商標権侵害行為
2 権利者からの請求権
3 商標権侵害と言われた者からの対応
<周辺・関連法 商標制度の周辺を理解する>
第1 商標法と関連法
1 知的財産保護制度の概観
2 商標とほかの知的財産制度
3 著作物と商標
4 特許、実用新案、意匠と商標
5 不正競争防止法と商標
6 商号と商標
第2 商標法の国際的な保護システム
1 パリ条約と商標の国際的保護
2 マドリッド協定議定書による国際登録出願手続
3 国際登録出願手続きのメリットと留意点
<あとがき>
メディア掲載情報
-
- 2017.08.21 『わかって使える商標法(ユニ知的所有権ブックス NO.21)』
- 雑誌 週刊東洋経済 2017年8月26日号/この掲載誌を購入 - 本の紹介
-
本書が紹介されました。