現在のページ(パンくずリスト)
トップ > ノンフィクション・人文 > 図解でわかる > 書籍情報詳細

ノンフィクション・人文

図解でわかる 14歳から知るキリスト教

山折哲雄(監修)

価格

1,650円
(本体1,500円+税)

判型

B5

ページ数

96ページ

ISBNコード

9784778318925

搬入年月日
[?]

2023.9.21
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

電子版発売

2023.9.25-

デジタル版はこちら!

  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教 キンドル版を購入
  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教をBookWalkerで購入
  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教をDMMで購入
  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教をebookjapanで購入
  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教をhontoで購入
  • 図解でわかる 14歳から知るキリスト教をYONDEMILLで購入

書籍の説明

世界史を理解するために、世界最大の宗教を知る

世界の3人に1人が信者。
国際社会の動向を把握するうえで
無視できない存在=キリスト教。

14歳から読める! わかる! カラ―図版満載!!
図解でわかる「世界の宗教と文化」シリーズ!

【目次より】
24億人の信者をもつ世界最大の宗教/3大宗派をおさえよう/愛の宗教がなぜ戦争を起こすのか/古代から現代まで騒乱が続く聖地エルサレム/バチカンが訴える自然環境との共生/イエス・キリストの波乱の生涯/12使徒とパウロの宣教が世界宗教の礎を築く/ローマ帝国の東西分裂後 カトリックと東方正教会に/ローマ教皇の権威のもとで中世ヨーロッパが発展/2世紀に及んだ十字軍の遠征/宗教改革がプロテスタントを生む/ザビエルに始まる日本でのキリスト教の歩み/教会建築と教会音楽の歴史 ほか

●Part1 世界を動かすキリスト教
●Part2 知っておきたい聖書の世界
●Part3 キリスト教2000年の歴史
●Part4 キリスト教徒の暮らしと文化

【電子書籍について】
弊社・太田出版から発売される電子書籍のリリース情報&フェア情報は、電子書籍専門サイトHongram[ホングラム]でチェックできます。

目次

はじめに
キリスト教は多様性のなかで発展し 世界最大の宗教になった
――山折哲雄

●Part1 世界を動かすキリスト教
24億人の信者をもつ世界最大の宗教
キリスト教は一神教 神は唯一にして絶対的存在
キリスト教の宗派早わかり 3大宗派をおさえよう
3大一神教の聖地エルサレム 古代から現代まで続く騒乱の地
キリスト教の教えの基本 罪と赦しと無償の愛
十字軍からウクライナ侵攻まで キリスト教徒にとっての戦争とは
キリスト教の世界布教は企業のグローバル戦略の原型
資本主義の精神はキリスト教から生まれた⁉
カトリックの改革を進めるローマ教皇に世界の注目が集まる
環境問題を招いたのはキリスト教? 人間中心の世界から共生する世界へ

●Part2 知っておきたい聖書の世界
キリスト教の聖典 旧約聖書と新約聖書
神とイスラエルの民が織りなす旧約聖書の世界
創世記に見る人間の本性は今もあまり変わらない
アブラハム一族に始まるイスラエルの歴史
モーセを先頭にエジプトを脱出 シナイ山で十戒を授かる
イスラエル王国の興亡からエルサレムの復興へ
新約聖書で語られる救世主イエスとその歴史舞台
ヨセフやマリアから12 使徒まで イエスを支えた者たち
メシアとして全うしたイエス・キリストの波乱の生涯
たとえ話と奇跡を示しつつ熱い言葉で宣教活動を続ける
信仰指導や励ましの言葉を綴った使徒たちから信徒への手紙
イエスの再臨を予言するヨハネの黙示録 迫害されるキリスト教徒への希望の書

●Part3 キリスト教2000年の歴史
12使徒とパウロの宣教が世界宗教の礎を築く
激しい迫害から一転してローマ帝国の国教になる
ローマ帝国の東西分裂後 カトリックと東方正教会に分裂
ローマ教皇の権威のもとで中世ヨーロッパが発展
東方正教会はロシア・東欧へ モスクワが第3のローマとなる
聖地をめぐるイスラムとの戦い 2世紀に及んだ十字軍の遠征
カトリック批判から始まった宗教改革がプロテスタントを生む
キリスト教は海を渡りアジア・南米・アフリカへ
信教の自由を求めて アメリカに渡ったピューリタン
ザビエル来日から470余年 日本でのキリスト教の歩み

●Part4 キリスト教徒の暮らしと文化
クリスマスとイースターがキリスト教の2大祝祭
司祭や牧師の話を聞き、ともに祈る礼拝は神に感謝を捧げる儀式
水で身体を清める儀式 洗礼はキリスト教徒への第一歩
キリスト教徒の冠婚葬祭 結婚式と葬儀は重要な宗教儀式
時代を先導する技術で築かれてきた教会建築の歴史
神を賛美する歌から始まり西洋音楽を発展させた教会音楽
自由に食事を楽しむのが基本 復活祭の前には食事制限も
寄付やボランティア活動など暮らしのなかに息づく奉仕の精神
イエスの受難の形がキリスト教を代表するシンボルに
もう少し詳しく知りたいキリスト教のキーワード

おわりに
魂を天国に送り出すことを大切にし 死にゆく人に寄り添うキリスト教

参考文献・参考サイト

索引

≫メディア掲載情報の登録

著者プロフィール

著者/インフォビジュアル研究所
2007年より代表の大嶋賢洋を中心に、ビジュアル・コンテンツを制作・出版。主な作品に『イラスト図解 イスラム世界』(日東書院本社)、『超図解 一番わかりやすいキリスト教入門』(東洋経済新報社)、「図解でわかる」シリーズ『ホモ・サピエンスの秘密』『14 歳からのお金の説明書』『14 歳からのプラスチックと環境問題』『14 歳から考える民主主義』『14 歳から知る裁判員裁判』(太田出版)などがある。

監修/山折哲雄(やまおり・てつお)
1931 年生まれ。宗教学者。東北大学文学部印度哲学科卒業。同大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、同センター所長などを歴任。著者は『死者と先祖の話』『勿体なや祖師は紙衣の九十年‐ 大谷句仏』『「ひとり」の哲学』『空海の企て』『天皇の宮中祭祀と日本人』『天皇と日本人』など多数。