現在のページ(パンくずリスト)
トップ > ノンフィクション・人文 > 図解でわかる > 書籍情報詳細

ノンフィクション・人文

図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たち

価格

1,650円
(本体1,500円+税)

判型

B5

ページ数

96ページ

ISBNコード

9784778319649

搬入年月日
[?]

2024.8.23
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

電子版発売

2024.8.27-

デジタル版はこちら!

  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たち キンドル版を購入
  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たちをBookWalkerで購入
  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たちをDMMで購入
  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たちをebookjapanで購入
  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たちをhontoで購入
  • 図解でわかる 14歳から考えるAIの未来と私たちをYONDEMILLで購入

書籍の説明

AI(人工知能)新時代、その全貌
芸術から戦争まで。
AIが人間を凌駕する、そんな未来でAI は人を「幸せ」にできるのか?

14歳から読める! わかる! カラー図版満載の大好評シリーズ!!

(目次より)
産業用ロボットの導入からスマート工場への流れは止まらない/
生成AIの登場で激震するクリエイティブ業界で起こること/
AIと親和性の高い金融業界/建設現場の人手不足と技術継承はAIで解消/
コロナ禍を経て露呈したAIでは置き換わらない職業/
AIが人類の敵となるまでに鳴り続ける4度のアラーム etc…
そして、マーケティング、農業、介護、物流、教育、食品、医療、セキュリティ業界は…?

2024年8月27日(火)発売

【電子書籍について】
弊社・太田出版から発売される電子書籍のリリース情報&フェア情報は、電子書籍専門サイトHongram[ホングラム]でチェックできます。

目次

●はじめに
私たちは近い将来、人格をもつAI
「HAL 9000」と出会うだろう

●大図解/AIの現在地を知る
AIの歴史に記される最大のブレークスルーは
2022年のChatGPTの登場

●Part1 AIの歴史
1.人工知能の実現を夢見た 4人の科学者の楽観論とその挫折
2.冷静になった科学者たちは エキスパートシステムで再起を図った
3.AI冬の時代に機械学習が地味に進化し ビジネスでの実用化が始まった
4.ディープラーニングの登場が AIを再び表舞台に立たせる
5.人間の脳のコンピュータ・モデル化 その先にあるのが「強いAI」なのか
6.進化するAIは、私たちの明日に どんなインパクトを与えるのだろうか

●Part2 AIの基礎知識
1.人間の脳の仕組みを真似た ニューラルネットワークとは
2.AIの基礎は「教師あり学習」 大量のデータを分類・整理
3.次の段階は「教師なし学習」 データを分類し確率で判断する
4.自ら試行錯誤して学習する 「ディープラーニング」
5.ChatGPTの登場によって 注目を集める生成AI
6.人間のように言葉を操る ChatGPTの仕組みとは
7.画像生成AIを使いこなせば 誰でもアーティストになれる!?
8.画像生成AIを使って 本書の表紙を作ってみた
9.夢と思われた自動運転車も AIの登場で次のステージへ
10.日本と欧米のロボット開発は AIの頭脳搭載により人間を超える?
11.AI開発を加速させた デジタル社会の円熟

●Part3 AIで変貌する仕事
1.AIが得意な仕事 AIが肩代わりする人間の労働とAIには替えられない人間の能力
2.会社の変貌 AIとロボットの導入によってお菓子会社はこう変わる?
3.医療① 医療AIが医療スタッフを支え病院はこう変わる?
4.医療② 個人と地域医療、高度医療サービスをAIが統合的に結び付ける
5.金融 AIと親和性の高い金融業界で進む事業の効率化と顧客満足度の向上
6.農業 AIの導入で最も変化するのは農村? 加速化するスマート農業
7.土木・建築 建設現場の人手不足と技術継承はAIによる自動化・ロボット化で解消
8.AI工場 産業用ロボットの導入からスマート工場への流れは止まらない
9.物流 物流業界のAI化は3K解消以上の構造変化を招く
10.サービス業 飲食・小売りなど接客サービス業はAI化で人手不足や行列を解消
11.商品開発 例えば企業の新商品開発部ではAIを使えば仕事はこう変わる
12.クリエイティブ 生成AIの登場で激震するクリエイティブ業界で起こること
13.エッセンシャル・ワーク コロナ禍を経て露呈したAIでは置き換わらない職業
14.介護 高齢者介護の現場で切実に必要なのはAI排泄支援ロボットではないか
15.セキュリティ AIセキュリティ社会と監視社会の境目はどこに?

●Part4 AIと人間の未来
1.AIは人間の脳を超える? 開発者の楽観に警鐘を鳴らす人々
2.シンギュラリティの先に 暗鬱な未来が待ち受ける?
3.AIの何が危険なのか? 現在起きていることと未来予測
4.AIが人類の敵となるまでに 鳴り続ける4度のアラーム
5.使用する人間が悪意をもった時 AIは殺人兵器に変わる
6.AIの未来を描いたフィクション① 古代の人造人間から、働くロボットまで
7.AIの未来を描いたフィクション② 人間とAIとの対立から共存、そして融合へ
8.私たちは「幸せ」になるために生きるではAI は人を「幸せ」にできるのか?
9.鉄腕アトムのようなAIが 人々を正義へと導く時が来る!?

●おわりに

参考文献
索引
既刊紹介

販促物・ダウンロード

右クリック等でお使いの端末に保存してご活用ください。

≫メディア掲載情報の登録

著者プロフィール

2007年より代表の大嶋賢洋を中心に、編集、デザイン、CGスタッフにより活動を開始。ビジュアル・コンテンツを制作・出版。主な作品に、『イラスト図解 イスラム世界』(日東書院本社)、『超図解 一番わかりやすいキリスト教入門』(東洋経済新報社)、「図解でわかる」シリーズ『ホモ・サピエンスの秘密』『14歳からのお金の説明書』『14歳からの天皇と皇室入門』『14歳から知る人類の脳科学、その現在と未来』『14歳からの地政学』『14歳からのプラスチックと環境問題』『14歳からの水と環境問題』『14歳から知る気候変動』(いずれも太田出版)などがある。