現在のページ(パンくずリスト)
トップ > 文芸書 > 書籍情報詳細

文芸書

はじめての胃もたれ 食とココロの更新記

価格

1,980円
(本体1,800円+税)

判型

四六判

ページ数

224ページ

ISBNコード

9784778319793

搬入年月日
[?]

2024.10.25
※各書店・ネット書店により、購入可能となる日は異なります。

電子版発売

2024.10.29-

デジタル版はこちら!

  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記 キンドル版を購入
  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記をBookWalkerで購入
  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記をDMMで購入
  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記をebookjapanで購入
  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記をhontoで購入
  • はじめての胃もたれ 食とココロの更新記をYONDEMILLで購入

書籍の説明

昔のように食べられないことは、みっともないことなんかじゃない。性別とか関係なく「自分」を大事にしていこう。フードライターの白央篤司さんが、加齢によって変化する心身をなだめながら、作って食べる日々を綴った手探りエッセイ。

“加齢に伴う変化の体感は楽しい。だって、「歩く」「しゃべる」「自転車に乗れる」といった、幼少期の成長に伴う「できるようになった」の記憶は、もはや曖昧だもの。一方、中年の「できなくなった」は、ちゃんと自覚ができる。観察も対処もできる。つまり、人の機能的変化をじっくり味わえるのは、中年の特権なのだ。高齢者になれば、再びそれは難しくなるのだから。”
―— ジェーン・スーさん(コラムニスト)推薦!

「あなたの胃は、もう昔のあなたの胃ではないのですよ」
そう気づかせてくれたのは、牛カルビだった。

もうすぐ50歳。調子にのって食べすぎると胃がもたれる。お腹いっぱいが苦しい。量は変わらないのに、ぜんぜん痩せない……老いを痛感することが増える日々。

人生の折り返し地点を迎えて、いままでのようにいかないことがどんどん増えていく。でも厚揚げやみょうが、大根おろしみたいに、若い頃にはわからなかったおいしさを理解することだって同じくらいあるはず! いまこそ、自身を見つめ直して「更新」してみませんか?

-----

昔のように食べられないことは、みっともないことなんかじゃない。性別とか関係なく「自分」を大事にしていこう。老化は誰でも起こるもの、さっさと早いうちにセルフケアして、より良い状態をキープしていかないと時間がもったいない。人生で食事を楽しめる回数なんて、毎日減ってゆくばかりだ。しなくていい無理をして、あるいは調子に乗り過ぎて飲食して、胃もたれで週末を苦しんで過ごすようなミスは繰り返しちゃいけない。(と、書きつつも私はまだたまにやってしまうけれど……)それに、つらいことばかりでもない。食における好みの変化は、若い頃には分からなかったおいしさを理解できるようになる、という側面もある。「昔はこんなもの、全然好きじゃなかったのに」なんてひとり食卓でつぶやいてしまうこと、ないだろうか。食べたくなくなるもの、食べにくくなるものの数と同じぐらい、新たな好物が見つかっていくという豊かな道もあるのだ。(「はじめに」より)

発売:2024年10月29日(火)

【刊行記念イベント】
◆スズキナオ × 白央篤司『家から5分の旅館に泊まる』『はじめての胃もたれ』W刊行記念イベント
記念イベントが早くも開催決定! 先行販売も行います。
日時:2024年10月18日 (金)19:30~
登壇:スズキナオ、白央篤司
場所:蔵前・透明書店/配信
   東京都台東区寿3丁目13-14 1F
→イベント詳細

◆食べること、飲むこと大好き人間たちの、加齢とご飯とメンテナンス 白央篤司×角田光代
作家・角田光代さんとの対談トークイベントが開催決定!
日時:2024年12月7日 (土)15:00~
登壇:白央篤司、角田光代
場所:今野書店 地下1階
   東京都杉並区西荻北3丁目1−8
→イベント詳細

【電子書籍について】
弊社・太田出版から発売される電子書籍のリリース情報&フェア情報は、電子書籍専門サイトHongram[ホングラム]でチェックできます。

目次

はじめに

第一章 いろんなところにガタが来る

はじめての胃もたれ
お腹いっぱいがこわい カルビ世代から大根おろし世代へ
衰えを語り合える関係はいいものだ
増えるばかりのメンテ・アイテム!
物価高の中、頼れるあいつ
耐脂性の問題と具だくさん汁の豊かさ アンケートその①
誕生日はいまやうまいものを食う口実に 春の食卓

第二章 手探りで向き合う

つまづいて、歩いて、お茶を淹れる
やせない体
なすときゅうりと、非現実的もいいとこな夢
厚揚げ、みょうが、そして苦みが好きになる
日傘のすすめ&「男のくせに」
自分の機嫌とり上手になりたい 夏の食卓

第三章 無理なく変わっていく

私と酒と酒場のこと、これまでのこと
隙あらば野菜を足すムーブメント
「いつもより気持ち少なく」の節塩ライフ
グジュとたま子のこと
台所の思い出話①
台所の思い出話②
みなさんにアンケート②
秋の栗、そして父のこと

第四章 決めつけない方が人生は面白い

魚よ、おろそかには食わんぞ ―私のレシピ微調整―
無理なときは無理しないにたどり着くまで
私なりの“半”作りおき、そして使い切り術のあれこれ
お弁当から考える「ちゃんと作る」ということ
台所の思い出話③
ハワイの名物料理ポキに学ぶ
冬の原稿の伴走者、煮込み料理

第五章 執着と無頓着

男達よ、もっと自分をいたわろう
和菓子に惹かれていく
友達も携帯もいらない 30代で決意したふたつのこと
50代の歩み方 いなり煮に教わる

あとがき

販促物・ダウンロード

右クリック等でお使いの端末に保存してご活用ください。

≫メディア掲載情報の登録

著者プロフィール

はくおう・あつし フードライター、コラムニスト。1975年生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーに。日本の郷土料理やローカルフード、現代人のための手軽な食生活の調え方と楽しみ方、より気楽な調理アプローチをメインに企画・執筆する。メインテーマは「暮らしと食」。著書に『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『ジャパめし。』(集英社)、『自炊力』(光文社)、『台所をひらく 料理の「こうあるべき」から自分をほどくヒント集』(大和書房)、『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)など。

〈カテゴリー〉

〈関連作品〉

〈関連ページ〉