【25万部突破】【kindleエンタメ部門第1位】【Amazonエンタメランキング第1位】前作『超ファミコン』を超えるファミコン大全!!!!! これを読まずしてファミコンは、語れない!!!!!

『超超ファミコン』とは……!!!!

『超超ファミコン』
  1. ファミコンゲームを徹底レビュー

    ファミコン生誕30周年を飾った『超ファミコン』を超えるシリーズ第二弾!! 今回も懐かしの名作・迷作・怪作をドドーンとまとめて徹底レビュー!!

  2. 堀井雄二氏 ロングインタビュー

    『ドラゴンクエスト』の生みの親、堀井雄二氏ロングインタビューを独占掲載!! テーマはなんと!! 伝説の袋とじゲーム企画「ファミコン神拳」なんだぜ!! あたたた!!

  3. 大森田不可止 ロングインタビュー

    黄金期のナムコに在籍、ファミコン版『ギャラガ』をはじめとする数々の名作に携わったクリエイター、大森田不可止氏が語る「ナムコとファミコンが熱かった、あの時代」!!

  4. 押切蓮介 ゲーセン&駄菓子屋紀行

    『ピコピコ少年』『ハイスコアガール』の著者であるマンガ家・押切蓮介氏がスペシャルゲストに登場!! 作品の舞台にもなったJR南武線沿線をぶらりゲーセン&駄菓子屋紀行!!

気になる『超超ファミコン』の一部を紹介……!!!!

『超超ファミコン』サンプルページ「スパルタンX」
  • ● 作品レビュー ●

    『ポパイ』『パックマン』『マッピー』『クルクルランド』『レッキングクルー』『スパルタンX』『スターフォース』『スターラスター』『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』『ボンバーマン』『グーニーズ』……and more!!

  • ● コラム ●

    ・海の向こうの超ファミコン事情
    超NESゲームの世界!

  • ● インタビュー ●

    ・堀井雄二、ファミコン神拳を語る
    ・ゲームクリエイター大森田不可止が語るナムコとファミコンの黄金期

  • ● 作品レビュー ●

    ・ファミコンハンター、南武線を行く!
    (スペシャルゲスト:押切蓮介)

書店員さんも絶賛!!!!

待ってました…!名作迷作てんこもり!こいつはどえらいファミコン本!!懐かしい思い出が蘇るゲームレビューの決定本今再び!(芳林堂書店 所沢駅ビル店 関根さん)

全盛期を知らない私も“胸熱”になる程の面白さ! ファミコン最高!(須原屋本店 大川さん)

こんな人にオススメ……!!!!

懐かしくなりたい人!!!

  • 名作ゲームの数々が僕たちを“あの頃”に導いてくれる!
  • 「ファミコンハンター、南武線を行く!」では、まさかの泣ける展開が……!
  • 久々に押し入れからファミコンを取り出して……という気持ちになる!

真面目な人!!!

  • プレイした人間にしかわからない情報が載っているので資料としても価値アリ!
  • ファミコンのソフトについて常人以上に詳しくなれる!
  • つまりテレビゲーム黎明期の叡智はクリエイターを目指すアナタの参考書になる!

雑学の人!!!

  • Wikipediaやプレイ動画ではわからない情報が掲載されているのでゲームのウンチクを語るネタ元として使える!!!
  • あの頃、僕たちはみんなファミコンで遊んでいた……。80年代あるあるとして使える!!!
  • 若者の読者は40代の上司と話すネタ帳になる!!!
  • オールドゲームは女の子にモテる!!!(らしい!!!!)

今までのゲーム本とはここが違う!!!!

ただのカタログ本ではない!!!

  • 実際にそのゲームを遊び尽した著者が原稿を書いているので他のゲーム本に比べて圧倒的に内容が濃いです。

この本でしか読めない要素が!!!

  • あの、堀井雄二氏がファミコン神拳を1万字オーバーで語っている!!!
  • ゲーム漫画の雄! 押切蓮介氏の案内で作品ゆかりの場所を歩く!!!

【No.1ファミコン本】ベストセラー本、超ファミに続く、人気シリーズの第二弾!

太田出版『超超ファミコン』(Kindle版)
紙版はコチラ
『超超ファミコン』のご購入はこちら