スペシャルコンテンツ

スペシャル一覧へ

ももクロMG 川上アキラを囲む会

web special 2013.4

Quick Japan Special Issue ももいろクローバーZ ~The Legend~ 2008-2013 刊行記念

川上マネージャーを囲む会
川上アキラ×小島和宏(ライター)×藤井直樹(QJ編集長)

←前の章  | スペシャルコンテンツトップ | 次の章→

第4章 ツアーの全日程を追うことの意味

藤井 話を「5TH DIMENSION」ツアーに移したいんですが、ああいった本当にひとつのコンセプトをもってやるツアーって、「この瞬間」にしか見られないものが出るから面白いですよね。とくにももクロの場合は5人の成長スピードが速すぎて、どの瞬間にもとどまらない。そこにすごく惹かれるんです。

川上 手前味噌ですけど、本当にいいですよね。なにか惹きつけるものがあって。僕もマネージメントしてて、楽しいですもん。

小島 昨年の夏のツアーもそうですけど、全部追っかけますって話になった時に「まるっきり同じセットリストのものを毎日追っかけるなんて馬鹿じゃないの?」って言う人も当然いるんですよ。

藤井 まぁ普通はそう思うでしょうね。

小島 でも、全然、違うんですよ。セットリストは同じでも、毎日、ちゃんと変化がある。

川上 やっぱり人だから変わっていくんですよね。ツアーを通じ、どんどん変わっていって、最後の札幌なんて、すごくいいパッケージになった。

小島 よかったですね。あれがあったから、西武ドームができた!

川上 表情とかも全然、違いましたもんね。あ、藤井さんはいないか。

藤井 僕、札幌はQJ別冊の校了作業で行けなかったんで……。大阪と名古屋はなんとか行けたんですが。

小島 だから追わないと(笑)。ツアーを全部追って、同じものを見て考えるというのは、僕がプロレス記者時代に消化できなかった宿題でもあるんですよ。当時、全日本プロレスの取材に行くと、毎日のようにジャンボ鶴田と三沢光晴が6人タッグで当たっている。すごい試合なんだけど、いつも同じに見えるんですよ。でも、先輩記者の記事を読むと、それこそサポーターの厚さが違うとか、エルボーを何発しか出さなかったとか、ものすごく些細な違いに触れている。でも、その積み重ねが次のビッグマッチでのスパイスになるわけで、ちゃんと記者が気づかなくちゃいけないんですよ。その宿題をいま、ももクロで実践させていただいてます。

川上 そんな話を聞くと、またプロレスラーに対する幻想が膨らみますよ。巡業でそこまで考えて闘っていたなんて、かっこいいじゃないですか。鶴田さんとか、三沢さんとか、やっぱり上に立つ人間は違うんだなぁ~。

小島 これは次のQJ108号で書くつもりなので、あまり詳しくはしゃべりませんけど、今回のツアーはけっしていいことばかりじゃなくて、ちょっと「あれっ?」と感じることもあって。それは直接、川上さんに伝えたんですけど。

川上 あぁ、ありましたね。あのあとメンバーと詰めてるんですよね、ゆみ先生が。ゆみ先生もやっぱり同じことを感じていて。次の日のリハーサルは、本当にみんな気合が違いましたから。

小島 たった1日で修正できるんですよね。それは僕もびっくりしました。リハを見ていないから「いったいこんな短時間で、なにがあったんだ?」と。ちょっとした修正で、まったく違う輝きを放てる。これも「進化」なんでしょうね。

川上 アルバムへの入り方もすごくいい形になったと思うんですよ。発売前のコンサートで全曲、やった。おかげさまでいい結果が出ていますし。

藤井 そうでした! ニューアルバムがオリコン初登場1位。さらに一昨年にリリースした『バトルアンドロマンス』も2位になりました。おめでとうございます。

川上 あんなことをやっているところが、仮にも「日本一」になれるんですから、やっぱり面白いですよ。

小島 ほかの現場に行くと「まだももクロ追ってるんですか? よく飽きないですね」って言われるんですけど、毎日、成長して、違うものを見せられているんだから、飽きるはずがないんですよ! 今回のツアーでそれを再認識しましたね。

←前の章  | スペシャルコンテンツトップ | 次の章→